最近じゃ色んなカラーも出てきて、これ単体だけでも相当売れてそうな感じがただよっているWiiリモコン。 Wiiリモコンプラスなる最初からモーションプラスが入っているものが発売され、値段も変わらないので、新しく買うならそっちの方がいい気がします。
ゲーム業界に革命をもたらしたWiiですが、その中心ともなるWiiリモコンが実はPCで使うことができます。 海外のハッカーさん達が解析して、ライブラリを作ってくれたおかげで大分楽に使うことができます。 中身を知れば知るほど、こいつが凄いデバイスだということがよくわかります。
ちなみに、バランスボードなどもPCで使うことができます。
始める前に確認しておくこと
さて、始める前に1つだけPCに機能があるか確かめなければならないことがあります。 それはBluetooth通信ができるかどうかです。
WiiRemoteではBluetooth通信を使ってWiiと通信を行っているようで、同じようにPCともBluetooth通信を使って通信を行うので、PCがBluetooth通信ができる必要があります。 Bluetooth通信機能が付いていなければ、USBタイプのものが1000円程度で売っているので、これを買う事をオススメします。 色々と環境が変わっても、これなら刺すだけで使えますし。
ちゃんと動作するか気になる方は以下のサイトを参考にしてみてください。
動作確認済みで、よさげなのがこれです。
![]() |
PLANEX Bluetooth ver2.1 EDR Microサイズ USBアダプタ (Class2/10m) BTMICROEDR2XZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] |

![]() |
PLANEX Bluetooth ver2.1 EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BTMICROEDR1XZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] |

WiiRemoteはBluetooth 1.1-2.0をベースに作られていますが、Bluetooth 3.0は下位互換をしているので、必要のある方は3.0にしてもいいかもしれません。
センサを使ったプログラミングは中々難しいので苦戦を強いられますが、基本的なボタンインタフェースくらいなら簡単に実装できるので、色々と遊べると思います。 興味のある方はチャレンジしてみてください。