お絵かきに関するCG・イラスト講座サイトです。
各ソフトに分かれてメイキングが紹介されているので、とてもわかりやすいです。 自分の持っているソフトでどんなことができるのかを見る点でも参考になるサイトだと思います。 買う前や使い出す前に見漁ってみるのもいいかもしれません。
様々な絵師さんが講座を開いているので、画調が様々です。 色々な発見があるサイトです。
お絵かきに関するCG・イラスト講座サイトです。
各ソフトに分かれてメイキングが紹介されているので、とてもわかりやすいです。 自分の持っているソフトでどんなことができるのかを見る点でも参考になるサイトだと思います。 買う前や使い出す前に見漁ってみるのもいいかもしれません。
様々な絵師さんが講座を開いているので、画調が様々です。 色々な発見があるサイトです。
「ペンタブで楽しくお絵かきしよう」というコンセプトのイラスト講座サイトです。
様々なイラストレーターの方のインタビューやメイキングなどが載っています。 簡単なデジタルイラスト講座やソフトの講座、ライブペインティング(作業工程の動画)なんかもあります。
ゲーム用のCG背景を作っているフリーランス絵描きのMaryさんのサイト。
メイキングやチュートリアルを公開されていて、景色や背景などを描きたい方には非常に参考になるサイトです。 特に、技法書は必見ものです。
オリジナルキャラクターで色彩の解説を行っている三剣神楽J.rさんのサイト。
色彩の基礎から応用まで詳しく解説されていて、色彩の勉強をしたい方にはオススメのサイトです。
CG講座・イラスト技術に関するサイトやブログを紹介しているサイト。
各ソフトに分かれて紹介されているので、とてもわかりやすいです。 自分の持っているソフトでどんなことができるのかを見る点でも参考になるサイトだと思います。 買う前や使い出す前に見漁ってみるのもいいかもしれません。
pixivのイラスト講座リンク集やチュートリアル動画集などもあり、とても助かっています。
新たな技法を探したい人にはうってつけのサイトだと思います。
「人体を描きたい!でも、初心者なんでどう描いたらいいのかよくわからない!」 という人にオススメのサイトです。
人を描くための基礎的なTipsが揃ってます。 とりあえず、ネットで人体の勉強をしたければこのサイトに行ってください。
中井信之さんという方が書かれているファッションモデルのポージングに関するサイトです。
ポージングの基本を詳しく解説してくれています。 また、カメラとの関係などについても書かれています。
KITAJIMAさんという方が書かれているお絵描きに関するサイトです。
マッスル講座や背景講座で解説してくれています。 特にマッスル講座が充実しているので、筋肉に興味のあるかたは参考になるサイトだと思います。
ゴルゴ13で有名なさいとう・たかをさんの劇画講座です。
マンガや劇画に関する基本的なことが書かれています。 マンガを描いてみたい方には参考になるサイトだと思います。
その名の通り萌える絵の描き方をまとめたサイトです。 2ちゃんねるにあるニュース速報VIP板の萌える絵の描き方教えてくれスレのまとめページになります。
萌絵道を突き進みたい人は是非。
道原かつみさんという方が書かれているPhotoshopや漫画などに関するサイトです。
デジタルで漫画を描いている方には参考になるサイトだと思います。
水彩画を書かれている主婦の方のブログです。
水彩画入門や絵の手法などを書かれています。 とても丁寧な文体で書かれており、わかりやすいです。
絵を描いている主婦の方のブログです。
風景画や静物画などを展示されています。 美術関連の様々な技法やモチーフの事についても書かれています。
プロが教えるデジタルカメラの写真撮影&レタッチテクニックの講座が載っているサイトです。
ポーズ、構図などの基礎的な所からレタッチやデジカメの仕組みなど、様々な記事が載っているので参考になるサイトです。
Niklas JanssonさんのPSG Art tutorialを日本語翻訳したサイト。塗り方、ライティング、色の事などがわかりやすく、高品質で書かれています。
環境光、反射光など、3DCGをやっている方ならよく耳にするワードを2Dで描くチュートリアルが書いてあります。 画像イラストを使ってわかりやすく説明してあります。
色々な質感の描き分け、光の使い方などが上手くできない方にとって、とても参考になるサイトだと思います。
絵や人体デッサンの描き方の練習用にポーズモデルをアップするサイト。
人体の色々なポーズを瞬間的に描く「30秒ドローイング」や右脳を活性化させるドローイング訓練の「ネガティブスペースドローイング」などがある素晴らしいサイトです。 人体を描くなら、こちらのサイトで毎日練習すれば、ポーズが取れるようになると思います。
効率のよい絵の練習法や、2chのお絵かきスレまとめなどを扱っているサイトです。
本のレビューから、道具、テクニック、上達法など様々な事がブログ形式で書かれています。 萌え絵に興味のある方は是非。
イラスト、マンガ、アニメなどの創作活動をトータルにサポートしてくれるサイト。
セルシスというILLUST STUDIOやCOMIC STUDIOやRETAS STUDIOを作っている会社が作ったサイトです。 セルシスの製品やペンタブレットのレンタルができます。 3DCGのメタセコイアも始めたようです。 また、講座や素材の入手から、完成した作品の出力までやってくれるみたいです。
私は持ってるのでレンタルしませんが、講座はとても参考になります。 流石企業が作っているサイトだけあって、しっかりした講座になっています。
クリエイティブに役立つ情報サイト。 ワコムが提供しているサイトなので、基本的にペンタブレットを使った記事を扱っています。
クリエイティブのニュース、ペンタブレットのトピック・使用例・動画などが載っています。
キャラクターとクリエイターの総合情報サイト。
アニメやイラストなどのニュースやインタビューが載っています。
Drawing with Wacomというペンタブレットに関する記事のまとめページなどもあります。講座というわけではないですが、参考になると思います。
8人ネットワーク対戦型ゲームです。
お題を元に1人が絵を描き、残り7人がその絵を当てます。
(8人満席にならなくても遊べます。途中参加・途中退出可能。)
お題を元に色々と描くので、結構描画力が上がりますし、ゲームとしても面白いです。skype繋げて話しながらやると結構楽しいです。
Web Guardians Community – キャッチフィーリング catch feeling-お絵かきバトルの会-Wikiに色々と書いてあります。
CG絵をやっている方なら言わずと知れたSNSサイトpixivです。
基本的にイラスト系が多いですが、中には美術屋さんもいます。 すばらしいアマチュア作品だけでなく、プロとして活躍しているような人もひょっこり現れるので面白いサイトです。 メイキングを上げている人も大勢いて、非常に参考になるサイトでもあります。
絵を描いている方は、是非活用してみてください。
森田さんという方が書いている映像・CG関係の講座サイトです。 大学の講師をされている方のようです。 ですが、一般にも公開して下さっているサイトです。ありがたや。
流石大学で教えられているだけあって、参考になる情報が沢山あります。
映像・CGをやっている方は是非。
牛山雅博さんというプロの方が書いている映像・CG関係のサイトです。
ギャラリーの他にメイキングやHowToも充実しているサイトです。 CGWORLDにも書かれているような方で、とてもわかりやすいです。 勿論プロなので安心のクオリティです。ありがたや。
映像・CGをやっている方は是非。
笹原和也さんという株式会社イルカでディレクターをしている方の映像・CG関係ブログです。
3DCGの具体的なことよりも演出やアニメーションの事、企画などについて書かれています。 この方は、
の監督をされた方であり、 LIGHTWAVEでいこうぜ! などの本を書かれた方でもあります。
映像・CGをやっている方、プロを目指している方は是非。かなり昔の記事ですが、富士通のCG講座です。
おそらくワークステーションの販促のために作ったものだと思われるのですが、3DCGの基礎概要がわかりやすく書かれています。
具体的な作り方というよりはイメージを掴みたい方にオススメです。
Shadeの公式記事集です。
Shadeに関する情報が充実しているページです。 流石公式のものだけあって丁寧に書いてあります。
Shadeの講座を探している方はまずここに行ってみてください。
3DCGの手付けモーション制作会社のモックスです。
こちらのサイトの”トレーニング”にあるフリーリグはセットアップを行う上でとても参考になります。 様々なソフトに対応してくれているので、とても助かります。
また、AnimationNotesに書いてあることも非常に参考になります。流石手付けモーション制作会社だなぁと思いました。
3DCGでアニメーションをやっている方は是非。
業界未経験者の方・CGデザイナーへの就職を目指す方へ向けてアドバイスをしているサイトです。
CG映像作品やCG技術に関する情報が定期発信されています。
実例をふまえて紹介してくれているので、初心者の方には参考になるサイトだと思います。
Autodeskによるエンターテインメント業界向けの情報サイト「AREA JAPAN」。
映画・テレビ、ゲーム、デザインビジュアライゼーションのトレンドやテクノロジー・チュートリアルを紹介するコラムやユーザ事例、イベント情報が載っています。 Autodesk製品を使っている方は勿論、カメラのことや映像制作についてのチュートリアルも載っているので、他の製品を使っている方にも参考になるものがあります。
プロを目指している方は各業界でどんなソフトを使って、どんなものを作っているのかユーザー事例が詳しく見れるので、参考になると思います。
月刊誌のCGWORLDが書いている、CG&映像に特化した情報サイトです。
3DCG、VFX、撮影、編集などに関する国内外の情報を扱っています。求人なども載っています。
メイキングやTipsなどが沢山載っています。
初心者向けではなく、CG業界の方向けにピンポイントに絞った内容が多いので、初心者の方は行ってもわけわからんと思います。ただし、内容は充実しているので、CGがわかる人が見ると面白いです。
やまもとさんの自作ガレキの展示や模型の製作に役立つ情報の提供を行っているブログです。
3DCGも少しやられているようで、RPについて書かれています。
立体出力に興味のある方は是非。
svisorさんというフィギュア原型師の方のブログです。
手作業のフィギュア原型の方が本職なようなのですが、3DCGにも興味を持たれているようで様々なソフトを勉強されているみたいです。 実際の作例も公開されています。
maruoさんというLightWave3Dを使っている方のサイトです。
基本的に3DCGでマンガを作ったり、玩具レビューをしている方のようですが、最近では立体出力もやられているみたいです。 実際の出力結果のレビューもしてくれているので、参考になります。 また、造形方法も色々な方法でやられています。
CGアーティストのための参考サイト。
3Dがメインですが、2Dのグラフィックも扱っているようです。 非常にクオリティが高いので、ある程度の技術を持っている方ならすごく参考になると思います。
フリーのモデルデータやソフト別のTips・メイキングなどが公開されています。 英語の話せる方はフォーラムに参加してもいいと思います。
中級以上の方に参考になるサイトです。
エンタメアーティストのためのコミュニティーサイト。
ニュース、トレーニング、ギャラリー、コミュニティなど様々なコンテンツがあります。 英語の話せる方はコミュニティに参加してもいいと思います。
中級以上の方に参考になるサイトです。
デジタルアーティストのためのコミュニティーサイト。
ニュース、チュートリアル、ギャラリーなど様々なコンテンツがあります。 英語の話せる方はフォーラムに参加してもいいと思います。
中級以上の方に参考になるサイトです。
CG情報サイト。
チュートリアル、ギャラリー、プラグインなど様々なコンテンツがあります。 他のサイトより充実していると思われるのはプラグインやスクリプトです。 英語の話せる方はコミュニティに参加してもいいと思います。
中級以上の方に参考になるサイトです。
CGコミュニティサイト。
3Dモデル、ギャラリー、チュートリアルなど様々なコンテンツがあります。 英語の話せる方はフォーラムに参加してもいいと思います。
中級以上の方に参考になるサイトです。
3Dアーティストのための人物に特化した写真やテクスチャを販売しているサイト。
人体の様々な部位やディテール、テクスチャなどが提供されています。 年齢・性別・人種・部位・体系・ポーズ・感情・衣服・武器などから検索をかけることもできます。
販売サイトなので原寸の写真を見たり、ダウンロードするためには有料の登録をする必要がありますが、サムネイルを見るくらいなら無料で可能。
様々な人体の写真があるので、参考になるサイトです。
Thomas Suurlandさんの個人サイト。
車に関する作り込みが素晴らしい人です。 チュートリアルなども公開してくれています。
3Dモデルと3Dプリントモデルを売り買いできるマーケットプレースのサイトです。
無料で売ったり、買ったりもできるので、シェアする場所としても使うことができます。
作ったモデルをワールドワイドに売ってみたいという方や、高品質モデルを買いたいという方にオススメです。
3DCGについて扱っている掲示板です。
ニコニコなどで見る有名な3DCG動画を作ったクリエイターの方や、それに使われているモデルの多くがこの掲示板より生まれました。 参考になるスレが沢山あります。
優しい人・意欲のある人が多く、質問や意見を投げかけると答えてくれる人が多いです。 ですが、質問をする場合は過去レス・現行レスをしっかり見てからにしましょう。
3DCGをやっている方は是非。
3DCGについて扱っている掲示板です。
七葉と比べると、若干技術レベルの高い方が集まっている印象があります。 参考になるスレが沢山あります。
質問をする場合は過去レス・現行レスをしっかり見てからにしましょう。
3DCGをやっている方は是非。
3DCGのSNSサイトStudio MOMOです。
フォーラムなどが活発です。 求人情報なんかも載ってます。
3DCGをやっている方は、是非活用してみてください。
3DCGのSNSサイトcg、フィギュア・立体物のSNSサイトfgです。
同じ会社が連動して運営しているので、1つのアカウントでどちらもいけます。
cgの方は、静止画だけでなく、ローポリモデルなら3DCGとして見ることもできます(ぐるぐる見まわすことができる)。 すばらしいアマチュア作品だけでなく、プロとして活躍しているような人もひょっこり現れるので面白いサイトです。 メイキングを上げている人もいて、非常に参考になるサイトでもあります。
fgの方は、クオリティの高いフィギュアの画像が上がっているので、それを見ているだけでも十分楽しめます。 3DCGで立体出力したものなどもあります。
3DCGをやっている方は、是非活用してみてください。
3DCGのSNSサイト3DCGArtsです。
静止画だけでなく、ローポリモデルなら3DCGとして見ることもできます(ぐるぐる見まわすことができる)。 すばらしいアマチュア作品だけでなく、プロとして活躍しているような人もひょっこり現れるサイトです。
3DCGArtsは3Dモデルの投稿の方が多い気がします。
3DCGをやっている方は、是非活用してみてください。
CG、VFXなどの最新情報を集めているブログ。
CG全般の様々な情報(メイキング、ニュース、気になった動画など)が載っているので、見ていると面白いです。 今世界のCGはどんな感じなんだろうと気になった時に見てみるといいかもしれません。
建築CGの制作に携わっている人のためのポータルサイト。
多くのリンクがあり、それを検索するための検索機能も付いています。 建築CGとありますが、使っているツールはほとんど同じなので、エンタメ系CGの人にも参考になるものは沢山見つかります。
3Dでキャラモノをやろうと思っている人のための同類探しリスト。
沢山の個人サイトへのリンクがあります。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/neoteny_design/online_3d.html
マンガやイラストに活かすための3DCG情報をまとめたwiki。
ソフトウェア情報、3DCGを使っている漫画家などの情報、各3DCGソフトのトゥーンレンダに関する情報などが載っています。
世界のCGニュースを集めているサイト。
CG全般の様々なニュースが載っているので、見ていると面白いです。 今世界のCGはどんな感じなんだろうと気になった時に見てみるといいかもしれません。
世界のCG情報を集めているブログ。
CG全般の様々な情報(メイキング、ソフト、ニュースなど)が載っているので、見ていると面白いです。 今世界のCGはどんな感じなんだろうと気になった時に見てみるといいかもしれません。
タイトル通り、各3Dツールの共通操作表です。
ファイル管理・選択・レイヤー・レイアウト・ポリゴン・マップ・アニメーションなどなど様々な操作の対応付けが載っています。 各操作ごとに詳しく説明されているので、ソフトの乗り変えやデータの入出力といったときに参考になります。
色々なプログラミングの本を書かれている赤坂玲音さんのサイトです。 様々なプログラミング言語やウィンドウズプログラミングなどの入門講座が書かれています。
とてもわかりやすく、幅広く網羅されているので、初心者の方だけではなく中級者の方なども忘れた構文を思い出すのに参考になるサイトです。
C/C++言語やjava、アセンブラなどの入門講座が書かれているサイトです。
とてもわかりやすく、幅広く網羅されているので、初心者の方だけではなく中級者の方なども忘れた構文を思い出すのに参考になるサイトです。
Win32 APIとHot Soup Processor(HSP)についての講座が書かれているサイトです。
Win32 APIの関数リストやウィンドウメッセージリストなども付録として提供してくれているので、初心者の方だけではなく中級者の方なども参考になるサイトです。
主にC言語について解説されているサイトです。
説明が丁寧でわかりやすく解説してくれています。 現在はC言語のみのようですが、これから様々なコンテンツを増やすみたいなので、期待しています。
西川善司さんという方が書かれているゲームグラフィックス講座のページです。
市販されている様々なゲームのメイキングが載っています。 ゲームの事なので、リアルタイムテクノロジー寄りのことが沢山書いてあります。 もしかしたらある程度知識がないと、見てもさっぱりかもしれません。
具体的なコードが載ってるわけではないですが、とても参考になります。
ゲームグラフィックスの動向などを知りたい方にオススメのサイトです。
西川善司さんという方が書かれている3Dグラフィックス講座のページです。
3Dグラフィックスに関する様々な技術の概要が載っています。 リアルタイムテクノロジー寄りのことが沢山書いてあります。 知識がないときついかもしれません。
3Dグラフィックスの動向などを知りたい方にオススメのサイトです。
自作ソフトなどの公開のほか、初心者向けのゲーム製作講座が書かれているサイトです。
ゲームの作成ツールの紹介や素材の作り方、HSPのサンプルスクリプトなどの初心者向け講座が充実しています。
和歌山大学の床井さんが書かれているサイトです。 OpenGLをやっていると間違いなく一度は訪れるサイトです。
特にこれからOpenGLを始めようと思うなら、GLUTによる「手抜き」OpenGL入門を参考にしてみてください。
OpenGLをやろうという方にオススメのサイトです。
Pocolさんという方が書かれているOpenGL入門のサイトです。
入門から応用まで扱ってくれていて、OpenGLをやる上で非常に助かります。 応用も影、特殊効果、物理、照明、フィルタ処理など内容がとても豊富です。
初心者~中級者の方にオススメのサイトです。
筑波大学の学内向けOpenGL勉強会用資料が公開されているページです。
多分学生向けに書かれているのでわかりやすいです。
初心者~中級者の方にオススメのサイトです。
http://www.is.oit.ac.jp/~whashimo/server/~whashimo/Article/OpenGL/
OpenGLの総本山です。
海外のサイトなので全て英語で書かれていますが、リファレンスとか色々あります。
今給黎 隆さんという方が書かれている3Dプログラミング入門のページです。
この方はDirectX 9 シェーダプログラミングブック という本を書かれている方で、非常に高度なことまで扱ってくれています。
基本的にDirectXがメインのようですが、OpenGLのことも少し触れてくれています。
初心者~中級者の方にオススメのサイトです。
WebクリエイターのManaさんのブログです。Webサイトの制作に役立つ情報が沢山載っているブログです。
日本のWebクリエイターの人なら誰でも知っているんじゃないかと思われるような有名なサイトです。 最近勉強し始めた方からWebクリエイターとして活躍されている方まで、幅広く役立つ情報が沢山載っています。
フリーランスWebデザイナーの高橋のりさんのブログです。Webデザインや Web制作に関する情報、美しい写真や素敵なアート、デザインなどを扱っているブログです。
初心者からある程度やっている方まで、幅広く役立つ情報が沢山載っています。 特に初心者向けの記事で、一つ一つの記事のボリューム、わかりやすさでいうと、今の所このサイトの右に出るサイトは見たことがないです。
WEBビジネスに役立つ情報を配信しているサイトです。
SEO、CMS、WordPress、Webビジネス、WEBデザイン、WEBツールといったワードに少しでも引っかかった方は行ってみると有益な情報が得られるかもしれません。 また、まとめ的な記事がわかりやすいです。
インターネットでのデザインや、ホームページ作成に関することを扱っているサイトです。
ブログのノウハウ、Webデザイン、Webの技術のことなど、幅広く紹介してくれているサイトです。 Webのノウハウなところが充実しているサイトなので、技術には興味がない方も訪れてみると面白い記事が読めるかもしれません。
Webサイトの制作に役立つ情報やインスピレーションを刺激するような情報を扱っているサイトです。
かゆいところに手が届くような良質な情報を紹介してくれています。 記事の内容としては専門的なものが多いですが、ある程度色々できる人なら参考になる記事が沢山あります。
言わずと知れた動画投稿サイトYouTubeです。
猫のかわいらしい姿を撮っているホームビデオから、アーティストのPVから、専門知識系のチュートリアルから、なんでも揃ってるサイトです。Googleで検索かけてもいい資料が見つからない場合に、意外とYoutubeで検索かけるといい資料が出てきたりします。
フルHDの投稿もでき、自分のチャンネルの開設や軽い動画編集機能など、機能も盛りだくさんです。 収益化モデルもあるので、Youtubeで稼いでいる方もいるようです。
動画を上げておくと、スマホなどでも見れるので、外出中にパッと他の人に見てもらうにもいいかもしれないです。
言わずと知れた動画投稿サイトニコニコ動画です。
最近では生放送、静止画、漫画、アプリなど、「なんでもござれ」状態になっています。 アニメが見れたり、ニュースが見れたり、電子書籍が見れたりと、Webコンテンツの巣窟みたいになっています。 オンラインだけでなく、イベントなども精力的に活動しているようです。
Youtubeなどとはまた違った文化があるのが面白いですね。 2次制作、3次制作などが当たり前にあるのが、他のサイトとは違ったところだと思います。
CGをやる人にとっては、ARやVRなどの技術系の人の成果を見るのも面白いですし、CG映像作品としても初音ミクを筆頭にクオリティの高いものが沢山上がっています。
GAINAX公式のアニメ講義です。
GAINAXでスタッフ向けに行われた講義を載せてくれているページです。 多分アニメ業界を目指す人向けに書かれていて、とってもレベルの高い事が書いてありますが、参考になります。
がっつり映像制作をしている方に参考になるサイトだと思います。
西澤晋さんというアニメーターの方が、映画やアニメーションのことなどについて書かれています。
この方は、この本を書かれた方でもあります。
アニメ制作現場のお話がとても参考になります。 アニメーションの際の画面づくりについて書かれています。 ただし、アニメーターを対象としているので、難易度としては高いです。
アニメーターおよびアニメーターになりたい方用の情報サイト。
オススメ教科書、勉強会レポートや論文、仕事道具などから、アニメーターの生活面のリアルな情報(節約・貧乏レシピなど)まで載っているサイトです。 とりあえず、アニメーターになりたい方やアニメーションの勉強をしたい方はこのサイトに行ってみてください。
アニメーターのあれこれについて書かれているalfateさんのブログ。
道具の解説、アニメーターという仕事のことなど色々な情報を書かれています。
いがらしなおみさんというプロの方のブログです。
アニメーションとマンガの事について書かれています。 具体的なものよりは業界の情報や考察などが多いです。
世界的映画監督の黒澤明に関する資料のデジタルアーカイブです。 創作ノート、映画台本、直筆資料、写真、記事など様々なものが載っています。
すごい人はやっぱりすごい事考えてます。 直接的な技法は載ってませんが、学ぶところは沢山あります。
あと、CGのサイト作っておいてなんですが、アナログって大事だなと思いました。
映像を作りたい方はとても参考になると思います。
AfterEffectsユーザーの、ユーザーによるノウハウ・データ共有プロジェクトのサイト。
AfterEffectsのTipsや様々な使い方が載っています。 コミュニティなので、様々な業種の人たちが集まっており、色々な記事が書かれています。日本語のAEの記事の量としては私が今まで見てきた中では一番多い気がします。
とりあえずAE本を一冊こなして、「色々やってみたい!」という中級者の方には非常に参考になるサイトだと思います。
AfterEffectsについての基本からTipsなど、初心者から初心者でない方にも役立つ情報を提供してくれているチュートリアルサイト。
マニュアルに書いてありそうな基本の操作から様々な表現まで扱ってくれていて、フリー素材も提供してくれています。 記事の量も豊富なので、初心者の方には参考になるサイトだと思います。
藤井彩人さんという方が書いているサイトです。 AfterEffectsをやっていると一度は訪れるサイトです。
AfterEffectsのTipsや様々な使い方が載っています。 思わず「これ面白い」と試したくなるような表現が沢山あります。
また最近では3DCGソフトのSOFTIMAGEのTipsも始められたようです。
Higematsuさんという方が書いているサイトです。
AfterEffectsのエクスプレッションやスクリプトに関する情報を公開してくれています。 また、アニメーション制作過程でプログラムしたソフトをいくつかフリーで提供してくれています。
アニメーションに特化したサイトなので、セルアニメの撮影技法なども載せてくれているアニメーションを作っている人にはありがたいサイトです。
JERONI毛さんという方が書かれているサイトです。
「AfterEffectsの魔法使い」というTips書かれています。 また、「AfterEffectsの救世主」という質問掲示板もやられています。
同じような疑問にぶち当たっていた方の質問を見てみるのも参考になるかもしれません。
Video CopilotというAfterEffectsのプラグインを扱っている会社のAfterEffectのチュートリアルを公開してくれているページです。
このサイトのチュートリアルは非常にクオリティが高く、参考になるものが沢山あります。 基本的に動画で説明してくれているので、英語がわからなくてもなんとかなったりします。
AfterEffectのチュートリアルが作例ごとに沢山あるサイトです。
非常にクオリティの高いチュートリアルが沢山あります。 基本的に動画で説明してくれているので、英語がわからなくてもなんとかなったりします。
その先を伝える総合専門サイト。
様々な情報を扱っているサイトですが、私がよく見るのはクリエイティブやパソコン、ホビーなどの記事です。 専門サイトなので、各記事が結構詳しく書かれています。 連載記事などは参考になるものが多いです。
情報検索サイト。
GoogleやYahooのようなウェブ検索だけではなく、ユーザーがまとめてくれた動画集やリンク集、ホットリンク、ブログ、Q&Aなど様々な情報の検索結果を表示してくれます。
意外と見たことないものが引っかかるので面白いです。
無料ソフト・フリーソフトの紹介サイト。
CGに限らず、様々なフリーソフトを紹介してくれているサイトです。 非常に細かい説明でそのソフトを体系的にわかるので、助かっています。
フリーソフトに興味のある方は是非。