AfterEffectsユーザーの、ユーザーによるノウハウ・データ共有プロジェクトのサイト。
AfterEffectsのTipsや様々な使い方が載っています。 コミュニティなので、様々な業種の人たちが集まっており、色々な記事が書かれています。日本語のAEの記事の量としては私が今まで見てきた中では一番多い気がします。
とりあえずAE本を一冊こなして、「色々やってみたい!」という中級者の方には非常に参考になるサイトだと思います。
AfterEffectsユーザーの、ユーザーによるノウハウ・データ共有プロジェクトのサイト。
AfterEffectsのTipsや様々な使い方が載っています。 コミュニティなので、様々な業種の人たちが集まっており、色々な記事が書かれています。日本語のAEの記事の量としては私が今まで見てきた中では一番多い気がします。
とりあえずAE本を一冊こなして、「色々やってみたい!」という中級者の方には非常に参考になるサイトだと思います。
AfterEffectsについての基本からTipsなど、初心者から初心者でない方にも役立つ情報を提供してくれているチュートリアルサイト。
マニュアルに書いてありそうな基本の操作から様々な表現まで扱ってくれていて、フリー素材も提供してくれています。 記事の量も豊富なので、初心者の方には参考になるサイトだと思います。
藤井彩人さんという方が書いているサイトです。 AfterEffectsをやっていると一度は訪れるサイトです。
AfterEffectsのTipsや様々な使い方が載っています。 思わず「これ面白い」と試したくなるような表現が沢山あります。
また最近では3DCGソフトのSOFTIMAGEのTipsも始められたようです。
Higematsuさんという方が書いているサイトです。
AfterEffectsのエクスプレッションやスクリプトに関する情報を公開してくれています。 また、アニメーション制作過程でプログラムしたソフトをいくつかフリーで提供してくれています。
アニメーションに特化したサイトなので、セルアニメの撮影技法なども載せてくれているアニメーションを作っている人にはありがたいサイトです。
JERONI毛さんという方が書かれているサイトです。
「AfterEffectsの魔法使い」というTips書かれています。 また、「AfterEffectsの救世主」という質問掲示板もやられています。
同じような疑問にぶち当たっていた方の質問を見てみるのも参考になるかもしれません。
GAINAX公式のアニメ講義です。
GAINAXでスタッフ向けに行われた講義を載せてくれているページです。 多分アニメ業界を目指す人向けに書かれていて、とってもレベルの高い事が書いてありますが、参考になります。
がっつり映像制作をしている方に参考になるサイトだと思います。
西澤晋さんというアニメーターの方が、映画やアニメーションのことなどについて書かれています。
この方は、この本を書かれた方でもあります。
アニメ制作現場のお話がとても参考になります。 アニメーションの際の画面づくりについて書かれています。 ただし、アニメーターを対象としているので、難易度としては高いです。
アニメーターおよびアニメーターになりたい方用の情報サイト。
オススメ教科書、勉強会レポートや論文、仕事道具などから、アニメーターの生活面のリアルな情報(節約・貧乏レシピなど)まで載っているサイトです。 とりあえず、アニメーターになりたい方やアニメーションの勉強をしたい方はこのサイトに行ってみてください。
アニメーターのあれこれについて書かれているalfateさんのブログ。
道具の解説、アニメーターという仕事のことなど色々な情報を書かれています。
いがらしなおみさんというプロの方のブログです。
アニメーションとマンガの事について書かれています。 具体的なものよりは業界の情報や考察などが多いです。
Video CopilotというAfterEffectsのプラグインを扱っている会社のAfterEffectのチュートリアルを公開してくれているページです。
このサイトのチュートリアルは非常にクオリティが高く、参考になるものが沢山あります。 基本的に動画で説明してくれているので、英語がわからなくてもなんとかなったりします。
AfterEffectのチュートリアルが作例ごとに沢山あるサイトです。
非常にクオリティの高いチュートリアルが沢山あります。 基本的に動画で説明してくれているので、英語がわからなくてもなんとかなったりします。
世界的映画監督の黒澤明に関する資料のデジタルアーカイブです。 創作ノート、映画台本、直筆資料、写真、記事など様々なものが載っています。
すごい人はやっぱりすごい事考えてます。 直接的な技法は載ってませんが、学ぶところは沢山あります。
あと、CGのサイト作っておいてなんですが、アナログって大事だなと思いました。
映像を作りたい方はとても参考になると思います。
言わずと知れた動画投稿サイトYouTubeです。
猫のかわいらしい姿を撮っているホームビデオから、アーティストのPVから、専門知識系のチュートリアルから、なんでも揃ってるサイトです。Googleで検索かけてもいい資料が見つからない場合に、意外とYoutubeで検索かけるといい資料が出てきたりします。
フルHDの投稿もでき、自分のチャンネルの開設や軽い動画編集機能など、機能も盛りだくさんです。 収益化モデルもあるので、Youtubeで稼いでいる方もいるようです。
動画を上げておくと、スマホなどでも見れるので、外出中にパッと他の人に見てもらうにもいいかもしれないです。
言わずと知れた動画投稿サイトニコニコ動画です。
最近では生放送、静止画、漫画、アプリなど、「なんでもござれ」状態になっています。 アニメが見れたり、ニュースが見れたり、電子書籍が見れたりと、Webコンテンツの巣窟みたいになっています。 オンラインだけでなく、イベントなども精力的に活動しているようです。
Youtubeなどとはまた違った文化があるのが面白いですね。 2次制作、3次制作などが当たり前にあるのが、他のサイトとは違ったところだと思います。
CGをやる人にとっては、ARやVRなどの技術系の人の成果を見るのも面白いですし、CG映像作品としても初音ミクを筆頭にクオリティの高いものが沢山上がっています。